akkieオフィシャル美活ブログ

美容・美肌・ヘルスケア

ブラシの使い方

みなさんこんにちは。メイクアップアーティストのakkieです。

 

前に書いた記事で「ティッシュを使うとは知らなかった」というお声があったので、

(教えてくれて本当にありがとうございます〜〜〜!!)

 

筆の使い方について書いていきたいと思います。

メイク上手になるには筆の使い方はとっても大事。

 

私が初心者さんにぜひおすすめしたいのは、

 

資生堂「ファンデーションブラシ131」

資生堂 ファンデーション ブラシ 131 (専用ケース付き)
 
 

 

・Do care

 

・SIXPLUS

 

 

資生堂のような絶壁型のブラシはとても応用がきくし、

Do careとSIXPLUSのブラシは3000円も出せば、

なかなか品質の良いブラシがセットで購入できます。

リキッドを塗る時用に平筆の入っているものを選ぶのがベターです。

 

ブラシの使い方はとっても簡単。

粉を中に入れ込むことがとっても大事。

 

パウダーを優しく撫でたら、ティッシュや手の甲でクルクルするの。

そうやって量を調節することで、付けすぎることなく自然な乗り方になるの。

 

特に気をつけた方がいいのがハイライトとチーク

確かにだいたいオマケで筆はついているんだけれど、

それは緊急時やお出かけ先にお直しで使うのが◎。

 

ハイライトとチークは妙にギラギラしたり、おてもやんになりがちだから、

「この人、元から肌きれいなんじゃね!?」と思わせたら、勝ち!笑

 

また、スライド式で筆先を出せるものも売っているので、

その筆に適量のフェイスパウダーを含ませてポーチに入れておけば、

大きなパクトを持ち歩かなくてもいいから、ポーチもすっきり!

 

ハイライトとチークの乗せ方についてはあとで説明するね。

 

とりあえず、今日はここまで!

これから食材の買い出しにいってきまーす!

 

それでは Adios!

 

よろしければ「いいね&コメント」をよろしくお願いします🎵

リキッド系ファンデーションの仕上げ方

みなさん、こんにちは!

 

メイクアップアーティストのakkieです🎵

 

今回は、前回のパウダリーファンデーションに続き、

 

今回はリキッド系のファンデーションの上手な仕上げ方をお教えします。

 

■用意するもの■

・いつもお使いの化粧下地

・平筆

・リキッドファンデーション(メイベリンの「Fit Me!シリーズがおすすめ」)

 

・パフ(江原道のものがおすすめ。なかったら使い捨てのでもOK)

 

・フィニッシングパウダー(チャコットのものが汎用性がきくのでおすすめ)

→パフは別売りなので気を付けてください

チャコット パウダーパフ 2ヶ入

チャコット パウダーパフ 2ヶ入

  • メディア: Baby Product
 

 

◆方法◆

1)化粧下地を5点盛りしてから塗り広げます。

 

2)リキッドファンデーションを少なめに左手の甲にとります

 

3)平筆でお顔の中心から外側に向かって塗り広げていきます。

 

4)全体にまんべんなく広げたら、今度は濡らして固く絞ったパフを準備します。

 

5)トントントン…と全体的に、筆のスジをならすようにたたいていきます。

  →この一手間で「元から肌が綺麗な人」のようになれます。

 

6)化粧崩れを防ぐ為に、その上からフィニッシングパウダーで粉止めをします。

 

余談ですが、日本ではパウダリーファンデーションを使う方が多いようですが、

諸外国ではリキッドファンデーションを使う方が多いらしいです。

 

気候とかも違うからかな。

また、質感も、より素肌に近くなるからかも。

 

今回はここまで! Adios!

 

よろしければ「いいね&コメント」をよろしくお願い致します🎵

パウダリーファンデーションの仕上げ方

みなさんこんにちは。メイクアップアーティストのakkieです。

 

今回は「パウダリーファンデーション」を綺麗に仕上げる方法について、

 

しっかり書いていこうと思います。

 

マジで仕上がりに差が出るから!!

 

よーく覚えて、もし今おうちにいるなら試してみて欲しいです。

 

■用意するもの■

・いつもお使いの化粧下地

・パウダリーファンデーション

資生堂「ファンデーションブラシ131」

 →Amazonか、近くのドラッグストアで入手できます。

 

◆方法◆

1)化粧下地を両頰、額、鼻、顎に5点盛りしてから塗り広げます。

 

2)パウダリーファンデーションをブラシにとります。

 

3)ティッシュを優しく撫でるか、何かの蓋でクルクルして、

  余分な粉を落とします。

  (私はそのあと念入りに、逆さまにしてコンコンッとやってます)

 

4)ファンデを顔の中心から外側に向けてスーッと伸ばします。

 

5)伸ばしたファンデを「クルクル」と内側から外側に向かって塗り広げます。

 

6)毛穴が気になる方はブラシを部分使い。

  →鼻などに向けて垂直に「トントン」と埋めていきます。

 

7)仕上げにハンドプレスをして、出来上がり!

 

 

きっと、パフを使った時よりも数十倍綺麗になっていると思います。

 

さぁ、早速試してみてね。

 

今回はここまで! Adios!

 

よかったら「いいね&コメント」をよろしくお願いします🎵

ミネラル系ファンデーションの選び方

みなさんこんにちは、メイクアップアーティストのakkieです🎵

 

ミネラルファンデーションって、何となくお肌に優しい印象があるよね。

 

実際に、ほとんどのミネラルファンデーションはお湯と石鹸で落とせます。

 

つまり、お肌にトラブルが出やすい「クレンジング」を

 

避ける事ができるっていうこと。手間も省けるよね。

 

ここからは私が実際に使ってみたミネラルファンデーションについて

ガッツリと語りたいと思います!

 

ミネラルコスメの大手は以下の4社。

 

どのメーカーも、ファンデーションの価格は3000円前後がスタンダードです。

 

私はエトヴォスを愛用しています。



◆各メーカーの特徴◆

・エトヴォス 

 

エトヴォスには「ナイトミネラルファンデーション」というものがあります。

 

パウダー状になっているのですが、化粧下地にも夜のスキンケアパウダーとしても

 

使える優れものです。

 

また、ファンデーションの質感は「ツヤあり」と「マット」を

 

選択する事ができます。

 

比較的崩れにくく、仕上がりもとても綺麗。

 

色の展開が少なめで黄みが強いので、

 

どちらかというとイエベさんにおすすめのファンデーションとなっています。

 

また、コチニール色素が気にならなければ「ポンポンチーク」がなかなか優秀。

 

スキンケアもとても使い心地が良いと思いました。

 

スターターキットには何千円もするブラシが入っている上、色味が選べます。

 

まずはスターターキットから使ってみることを強くおすすめ致します。

 

ちなみに「カチッ」と閉まる中蓋がついているので携行性も良いです。



・オンリーミネラル

 

オンリーミネラル ファンデーション 8 オークル 7g

オンリーミネラル ファンデーション 8 オークル 7g

  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
オンリーミネラル ミネラルファンデトライアルセット 7 オークル 2.5g

オンリーミネラル ミネラルファンデトライアルセット 7 オークル 2.5g

  • 発売日: 2016/07/04
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

ヤーマンさんの商品です。こちらもファンデーションの

 

色味と質感が選べるのですが、色展開がとても豊富。

 

スターターキットはあるのですが、ブラシの毛質があまりよくありませんので、

 

オリジナルの正規ブラシか、Amazonでファンデーションブラシ 

オンリーミネラル ファンデーションブラシ 14cm

オンリーミネラル ファンデーションブラシ 14cm

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

を別途購入する事をおすすめ致します。

 

また、ファンデーションは中蓋に穴が空いているだけの構造なので、

 

持ち歩きにはあまり向きません。

 

私はキャンドゥで売っているパフがぴったりだったので、

 

持ち歩かなければいけない時は中蓋の上に置いています。

 

プレストタイプのファンデーションもラインナップにあります。

 

そのファンデーションも専用のシェル型ブラシが付属していて、

 

磨けば磨く程にツヤが出るタイプのファンデーションです。



ベアミネラル

 

まず最初に、ベアミネラルはミネラル系ファンデーションの中で唯一、

 

クレンジングが必要です。液状の下地の上にファンデーションを乗せて、

 

その上にまたお粉を乗せます。お粉でファンデーションの質感を変える感じ。

 

不思議な事に、ブラシでクルクルすると、クリーム状に変化するんです。

 

クレンジングが必要という点がかなり痛いポイントなのでおすすめはしませんが、

 

仕上がりは綺麗な方だと思います。



・ヴァントルテ

 

特徴的なのは、他のミネラル系ファンデーションは専用のブラシでつけるのに対し、

 

ヴァントルテはパフでぽんぽんとつけます。

パフは毛足が長くてフワフワ(別売り)。

 

詰め替え用もあります。

 

「パウダー」と、一色展開の「粉状ファンデーション」、

 

それらに加え、スティックファンデーションなどもラインナップされています。

 

 

ただ、「下地要らず」と謳っているのに、皮脂に弱いのか、崩れ方が汚い……。

 

普通〜混合肌の方の皮脂対策の下地は必須と言えると思います。

 

逆に、乾燥肌や敏感肌の方には刺激が少ないのでおすすめできると思います。

 

粉質は本当に「とてもしっとり」。

 

配合されているシルクがそうさせているのでしょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上、4つのミネラル系ファンデーションをご紹介しましたが、私見では

 

「エトヴォス>オンリーミネラル>ベアミネラル>ヴァントルテ」

 

という感想です。

 

次回は、ミネラル系ファンデーションではない、普通(?)のメイク方法を

 

おさらいしていこうと思います。

 

今日はここまで! Adios!

 

よろしければ「いいね&コメント」をよろしくお願いします🎵

超シンプルな入浴

みなさんこんにちは。メイクアップアーティストのakkieです!

今回は、シンプルな「入浴」の仕方についてお教えしたいと思います!

 

■用意するもの■

 

・ホホバオイルか純度の高いワセリン

 

洗顔ネット or あわわ


◆方法◆

 

1)軽く体をお湯で流してから、湯船に約20分間浸かります。全身浴がおすすめ

 

2)浴槽を出たら、髪、顔、脇の下、デリケートゾーン、お尻、足の指を

  石けんで洗います。

 

3)お顔とお身体をタオルで「ポンポン」と優しく拭きます。

 

4)適量のワセリンかオイルを「ナムナム塗り」してから、

  お顔に「ペタペタ塗り」します。

 

以上です。簡単でしょ?



まず、全身をボディーソープや石鹸で全身を洗うのをやめてみてください。

 

本当にポイント使いで洗うだけにしてみてください。

 

熱めのお湯にしっかり浸かるだけで、お肌の汚れのほとんどは落ちてくれます。



注意して欲しいのは「メイクはお湯または石鹸でオフできるもの」

チョイスすること。

 

シンプルなケアにクレンジングは禁物です。

今日はここまで! Adios!

 

よろしければ、いいね&コメントよろしくお願いします🎵

お肌は攻めるのではなく「守ってあげる」もの

皆さんこんにちは。メイクアップアーティストのakkieです。



今日はここで……大変残念なお知らせがあります。



化粧水や乳液、クリームなどの化粧水は、角質層までしか浸透しません。

 

どんなに高くても、どんな塗り方をしても、

 

角質層より深いところまでは届きません。

 

ここから先が気になったらこの記事をぜひ読んでください。



実は美肌づくりには、化粧水すら要らない方法があるんです。



必要なものは、前回紹介したオイル類か、何度も精製した限りなく白いワセリン



使い方は超シンプル。お風呂上がりに

「ナムナム塗り」して「ペタペタ塗り」するだけ。

 

 

さて、ここでクーイズ!



ワセリンの原料は「何」でしょうか?



答えは……石油です!

 

「ヴァセリン」って商品、知ってる? 蓋が青いやつ。

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

これって結構黄色いでしょう?

 

何度も精製して不純物を取り除いたワセリンって、

 

本当に透き通るように白いんです。

 

ワセリンは、オイルと同じように、ちょっと乾燥した時にとても役立ちます。

 

白色ワセリンは、ホホバオイルと比べるとベタつき感はあるけれど、

 

1本あれば乾燥とさよならできちゃう魔法のアイテムなんです。



私は唇が荒れやすいので、こまめにリップクリームを塗っていても

 

すーーーぐ荒れちゃうんですが、

 

ワセリンを使い始めてから、他のリップクリームは使っていません。

 

それで精製度の高いワセリンをポーチに入れて持ち歩いているんだけれど、

もちろん唇だけではなく、とてもお肌に優しいので身体中に使えます。

 

私が現在使用しているワセリンは、

・日興リカの「Sun White」。

日興リカ サンホワイト 単品 50g

日興リカ サンホワイト 単品 50g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

大きさはハンドクリーム程度のチューブなんだけれど、

 

唇の場合、一度に使う量はお米ひと粒程度。だから全然減らない。

 

コスパ超最強です。笑

 

身体には、乾燥して荒れている部分にも使用できます。



私のおすすめは断然「Sun White」だけど、同じようにお肌に優しいのが、

 

第一三共ヘルスケアの皮膚用薬ワセリン「プロペトピュアベール」。

 

【第3類医薬品】プロペトピュアベール 100g

【第3類医薬品】プロペトピュアベール 100g

  • 発売日: 2019/08/29
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

こちらは第3類医薬品に指定されています。

お近くのドラッグストアでも手に入ると思います。

 

そして「Sun White」の2倍ぐらいでっかい。笑

 

持ち歩きをするにはちょっと厳しいかなぁ……。



オイルとワセリンが高額な基礎化粧品と異なっているのは「とにかく安い」ところ。

 

そして、水分を蒸発させない機能がきちんと備わっているところ。



極論ですが、洗顔後や入浴後ホホバオイルをすぐつければ、

 

化粧水すら必要ありません。

 

 

朝晩の洗顔もお湯ですすいですぐオイルをつけるだけでOK。



目的は角質層を強く育てること。それを助けてくれるのが、オイルやワセリン。



ただ、肌を甘やかしてしまっている所から荒療治を始めようとすると、

 

一時的に肌荒れを起こしてしまう可能性があるので気をつけてね。



それから、オイルはサラッとしているので全顏に使いやすいですが、

 

ワセリンはちょっと粘り気が強いので部分使いをする事をおすすめします。

 

少しずつオイルやワセリンのみの簡単ケアに移行して、

「肌のゆらぎ」をなくしていくのが、

 

とってもシンプル且つ簡単なスキンケアです。



もちろん今まで高価な基礎化粧品を使用していた方は抵抗があるかもしれません。

 

でも、この方法で美肌を手に入れている人も沢山居るのが事実です。



ちょっと試してみて、合わなかったら元のケアに戻ればいい。

 

気合なんて入れずに、ゆるゆるっとお肌のケアをしていきましょう。



今日はここまで! Adios!

 

よかったら「いいね&コメント」よろしくお願いします🎵

超美肌になる「化粧水」のつけ方

皆さんこんにちは。メイクアップアーティストのakkieです。



いきなりですが、あなたは今、どんな化粧水を使っていますか?

 

バシャバシャしたテクスチャーの大容量のもの?

 

それとも、とろ〜り粘度がある、とろみのあるもの?



結論から言えば、きちんと肌を潤わせてくれればどちらでも構いません。

 

できれば、将来シミをつくらないように、

美白効果のあるものを使うのがおすすめです。

 

美白化粧水は現在あるシミ自体を薄くする効果はあまり期待できませんが、

 

”これから出てくるシミなどの抑制効果がある”と言われています。



シミを消す「お肌の漂白剤」としてよく用いられるお薬が「ハイドロキノン」。

 

それに加え、肌のターンオーバーを強制的に早くする「トレチノイン」。 

  

どちらも「ハイパフォーマンス・ハイリスク」の物質ですが、

 

自己責任で使うというならAmazonか、

 

「オオサカ堂」というネットショップで購入可能です。

 

私もニキビ跡が気になっていた時に使用し、シミがきれいに消えました。

 

ただ、先述したようにちょっとリスクも高いので、

 

そのあたりはご自身の手で、ネットなどで調べた上でご使用下さい。

 

残念ですが、私は責任は取りかねます。ごめんね😓💦



さて、あなたのその化粧水、きちんとしたパフォーマンスをしてくれていますか?

 

ケチって指先でちょこちょこ塗ったりしてはいませんか?

 

そんな事をする位なら、

 

安くて質がそこそこ良いものを、手のひら全体を使ってたっぷりと。

 

忘れないで欲しいのは1に保湿、2に保湿、3も4も5も保湿ということ。

 

保湿は美しく健康で強い肌を作ります。もちろん過度の保湿は問題ですけどね。



それから、次のステップに進むのは基礎化粧品がきちんと浸透してからすること。

 

「オイル→浸透→化粧水→浸透→美容液→浸透→乳液→浸透→クリーム」

 

というように、

 

ほんの少し時間を置いて丁寧に浸透させていってください。



ちなみに、あご周りのニキビ(いわゆる大人ニキビ)は

ほぼ100%、乾燥によるものです。

 

思春期のニキビとは異なり、しっかりと保湿してあげる事が大事。

 

お肌が乾燥したままでは、ビタミン剤などを飲んでもほとんど意味がありませんよ。



ちなみに私が愛用しているのは、一応「第3類医薬品」にはなるんだけれど、

【第3類医薬品】クラシエヨクイニンタブレット 504錠

【第3類医薬品】クラシエヨクイニンタブレット 504錠

  • 発売日: 2019/03/18
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

クラシエハトムギ専科・ヨクイニンタブレット」。

 

漢方なんだけれど、飲み続ける事で肌荒れしにくい健康的なお肌になれますよ。

 

薬局で買うと4000円するんだけれど、Amazonさんだと、なんと半額!



化粧水の良さを最大限に引き出すには、その化粧水のことを知る必要があります。

 

これって恋愛と一緒だと思うの。

 

一目惚れしたけれど実はダメンズだったりするでしょ?

 

現在使っている化粧水にはどのような成分が含まれていて、

 

その成分が、ご自身のお肌にとってどのような役割を果たすのか。



思ってもいない悪い成分が入っていてショックを受けるかも知れません。

 

その場合はさっさと捨てて、別の化粧水を探した方が身のためです。



現在のあなたから年齢を重ねるまで、お肌に水分を補給してくれる化粧水。

 

慎重に、本命の化粧水選びをして欲しいと思います。

 

今日はここまで! Adios!

 

よろしければ「いいね&コメント」をよろしくお願い致します🎵