akkieオフィシャル美活ブログ

美容・美肌・ヘルスケア

正しい香水の付け方とマナー。

こんにちは、香水ソムリエのあっきーです。

 

今回は、正しい香水の付け方と、

香水をつけるにあたって気をつけなければならない事をお伝えします。

 

 

みなさんはどんな香水を使っていますか?

 

香水は賦香率(ふこうりつ)によって以下の4種類に分類されます。濃い方から、

・Parfum(P)

・Eau de Parfum(EDP)

・Eau de Toilette(EDT)

・Eau de Cologne(EDC)

 

よく用いられるのは、女性ならEDP、男性ならEDTでしょう。

 

賦香率が高いほど香りは優しく柔らかく、そして香りが長時間楽しめます。

しかし、実際のところはブランドや香水によって異なっているのが現実です。

 

あなたは、香水をつける時、どこにプッシュしますか?

あ!手首はNGですよ〜!!

 

正解は……。

 

EDC、EDT、EDPは下着のように、露出しない場所の肌に直接つけましょう。

香りは下から上に昇る性質があります。煙と一緒ですね。

 

私のおすすめは背中から腰にかけての”身体の後ろ側”です。

ふんわりと香りのヴェールに包まれるように香ります。

身体の前側につけると香りが鼻を直撃するため、

自他共に酔いやすく、あまりおすすめできません。

 

一方、Parfumはジュエリーのように目立つ場所につけましょう。

例えば、手首や耳の後ろなど、脈打つ所に少量を。

 

また、同じ香りのParfumeとEDPなどを併用するのもとても素敵です。

 

香水をつける量の考え方としては、

EDTとEDTは「面」で。

EDPは「線」で。

Parfumは「点」でつける事を意識すると良いと言われています。

 

また、手首に香水をつけた後にこすっている方を多くお見かけしますが、

それも、あまりおすすめしません。

 

「香りの粒子が潰れてしまう」という方がいらっしゃいますが、それは嘘です。笑

「摩擦によってトップノートが早く消えてしまう」から”もったいない”のです。

 

逆に、早くミドルに移行したい場合には、

こすることでトップノートを早く消すこともできます。

 

EDT、EDPは背中に2プッシュぐらいがちょうど良いです。

 

**************************************

 

続いて、香りのマナーについて。

 

まず、つけすぎは言わなくてもお分かりになると思いますが、

意外と忘れがちなのは、お食事のシーン。

 

イタリア料理などはスパイスが効いているので神経質になる必要はありませんが、

繊細な香りや味を楽しむ日本食に香水は絶対にNGです。

 

また、電車や映画館、劇場など、他人との距離が近い場合も控えた方が無難です。

 

**************************************

 

香りには人を慰めたり、癒したり、やる気や自信を引き出す効果があります。

 

香水を上手に使うことで、周囲から一目置かれる存在になりましょう。

大好きな癒し系の香り。

香水ソムリエの私が、普段よく使う香りをご紹介致します。

寝る前にスプレーすると、穏やかな気持ちでぐっすり眠れるんですよ。

常にストックしてあるので、十数年の間、切らしたことがないかも。

 

 

 

 

 

 西洋のアロマティックハーブと、東洋に息づく「墨」「茶」「匂い撫子」との出会いから誕生。全身を満たすその香りは、ゆらぎ続ける心と響きあい、調和のとれた快の世界へと誘う。持続感のある香りでつつみ込みます。心地よい安らぎ感につつまれたいときや、生きいきとした明るい気持ちに切り替えたいときなどにおすすめ。奥ゆかしい深みの中に、みずみずしく凛とした透明感を漂わせるスピリチュアルなフローラルグリーンの香り。カモミールローズマリー、クラリセージといった摘みたてのフレッシュハーブの数々に、凛とした透明感漂う「墨」の香り、ほのかな苦味がやすらぎのひとときを与える「茶」の香り、そしてスパイシーな芳しさを奏でる「匂い撫子」をブレンド

 

 

トップノート:カモミールローズマリー、クラリセージ、

       トマトリーフ、緑茶、吉草根オイル、墨

 

ミドルノート:グリーンアップル、カシス、匂い撫子、沈丁花

       ローズ、ミュゲ、ジャスミン、墨

 

ラストノート:桧、白檀、グレイムスク、墨

 

こちらはパルファンドトワレですが、もう少し賦香率の低いものやヘアミスト、

ゼリー状の香水もラインナップされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この香水で特徴的なのが、少しビターな「墨」の香り。トップノートからラストノートまで、他の香りを優しく包み込むように香ります。昔はParfumもラインナップに

あったのですが、現時点で再販の見込みは立っていないそうです。残念。

 

私自身、アユーラが大好きで、こちら↓の入浴剤をよく購入するのですが、

同じ香りの香水もラインナップされていて、そちらも寝香水としてよく使います。 

 

 

 

 

 

 

 メディテーションバスαと同じ香りの香水。

「ナイトメディテーション」。

 

 アロマティックハーブと白檀(びゃくだん)・菫(すみれ)・竹の香りが深い安らぎに誘うパヒュームコロンです。心のゆらぎに語りかけ、おだやかな気分へと導きます。   

 

 

トップノート:ベルガモット、スイートオレンジ、カモミール、竹、マンダリン、

       リーフィーグリーン、プチグレン、カルダモン、茶

 

ミドルノート:ローズ、ラベンダー、菫、ミュゲ、ジャスミン

       オレンジフラワー、沈丁花、墨

 

ラストノート:白檀、ムスク

 

何だろう、寝ながら入浴している感じ(笑)。

何かに包まれているような、安心感のある香りです。

寝る前、お布団にシュッとするだけでぐっすり。

 

私は、身だしなみのためにつける香水と、

自分がリラックスするための香りは違うと考えています。

 

この香水は、完全に自分がリラックスするための香り。

 

忙しい日々の中で、シュッとワンプッシュするだけ。

あなたも、香りでほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。

そのシミ、なかった事にしませんか?

こんにちは、メイクアップアーティストのあっきーです( ^ω^ )
毎日毎日鏡を見てはため息をついていませんか?……そう、今回はシミのお話です。

            f:id:Akkie_kawaii:20200410134744j:plain

コンシーラーでもファンデーションでも隠れない……。
コンプレックスで、もっと若い頃に美白ケアしておけば良かった……。
 

             f:id:Akkie_kawaii:20200411101838j:plain

そんなあなたに、朗報です!!


◆シミってどうしてできるの?◆
波長が比較的短い紫外線(B波)が引き起こすのが、シミやそばかす。
紫外線が比較的長い(A波)が引き起こすのが、シワやたるみ。

どっちも絶対いやですよね〜。笑

まず、出かける時には必ず日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。
化粧下地にできる日焼け止めもありますし、紫外線予防効果のある乳液もあります。


SPFって何?◆
SPFは「サンプロテクションファクター(Sun ProtectionFactor)」の略で、
シミ・そばかす・皮膚がんの原因となるUV-B(紫外線B波)の防止効果を表す目安の数値です。 数字が大きいほど効果が高くなります。 
1〜50+までの数値は、何も塗らない場合に比べてUVB波による炎症をどれぐらい長い時間防止できるかを表していて、数値が大きい方がUVB波に対する防御効果が高いことを表しています。ちなみに、「この日焼け止めを塗った場合、何も塗っていない素肌と比べて何倍の紫外線に耐えられるか」を示したものなので、30なら30時間、50なら50時間効果があるというものではありません。


PAって何?◆
PAは「プロテクショングレイドオブUVA(Protection Grade of UV-A)」の略で、
シワやたるみの原因となるUV-B(紫外線B波)の防止効果を表す目安の数値です。
PAは4段階あり、
・「PA+」……UVA防止効果がある
・「PA++」……UVA防止効果がかなりある
・「PA+++」……UVA防止効果が非常にある
・「PA++++」……UVA防止効果が極めて高い
……と言われています。

これに対して「SPF50+、PF++++を使えばいいんじゃないの?」と思いますよね?
でも、数値が大きい方が肌の負担になりやすい傾向があるんです。
特に、敏感肌や乾燥肌の方が高い数字のものを使用すると肌トラブルが起きやすい。

なので、子供用や赤ちゃん用の日焼け止めは大体「SPF30、PA++」ぐらいなんです。
強ければいいっていうものでもなくて、大人でも、日常紫外線予防なら子供用の数値で充分なんですよ。炎天下やレジャーの時は「SPF50+、PA++++」を使用するなど、
シーンによって使い分けるのが大切なんです。

◆できちゃったシミはどうすればいいの?◆
安心してください。きちんとケアをすれば少しずつ薄くすることが可能です。

1)美白系の基礎化粧品を使う
2)シーンに適した日焼け止めを必ず塗る
3)「ビタミンC」や「L-システイン」が配合されている飲み薬に頼ってみる
4)お肌の漂白剤とも言われる「ハイドロキノン」を使う

 

では、詳しく見ていきましょう。

 

◆1.美白系の基礎化粧品を使う◆
美白系の基礎化粧品にはシミやそばかすを薄くする効果はありませんが、
これからできるであろうシミやそばかすを予防する効果があります。

無印良品の薬用美白化粧水(高保湿タイプ)。私も主人もこちらを使用しています。

 こちらも、とても使用感が良かったのでおすすめです。2本ぐらい使ったかな?

透明白肌 ホワイトローション 400ml

透明白肌 ホワイトローション 400ml

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

◆2.シーンに適した日焼け止めを必ず塗る◆
「お出かけするから」ではなく、朝のスキンケアの流れに取り入れちゃいましょう。
もちろん日常紫外線であればSPFPAの値が低いもので問題ないと思います。

マミー UVマイルドジェルN 100g

マミー UVマイルドジェルN 100g

  • 発売日: 2016/02/08
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

◆3.「ビタミンC」や「L-システイン」が配合されている飲み薬に頼ってみる◆

ビタミンCにはメラニン色素を薄くする効果があり、
L-システインには肌のターンオーバーを正常化する効果があると言われています。
有名なのはこちら「ハイチオールC」ですね。ですが、美容効果を狙うなら、1日に1000mg〜20000mgの量が必要であると言われています。 

【第3類医薬品】ハイチオールCプラス 180錠

【第3類医薬品】ハイチオールCプラス 180錠

  • 発売日: 2010/07/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 Amazonでもジェネリックが出ています。

余談ですが、ハイチオールCは全身倦怠や二日酔いにも効きますよ。

◆4.お肌の漂白剤とも言われる「ハイドロキノン」を使う◆ 
※こちらは自己責任で行ってください。
できてしまったシミを薄くする塗り薬です。必ずパッチテストを行いましょう。

     f:id:Akkie_kawaii:20200411112703j:plain

肌のターンオーバーを助ける「トレチノイン」と併用するとより効果的ですが、
肌トラブルを防ぐために、濃度の低いものから使用することをお勧めします。
こちらも必ずパッチテストを行ってから使用してください。
また、具体的な使用方法についてはご自身でよく調べることを強くお勧めします。

購入はこちらから↓↓↓
[BIHAKUEN]アクアパワーセラム + ハイドロキノン4% + トレチノイン0.025% 
https://oneclck.net/contents/ard.php?id=OS016140&adwares=os023915

もともと「BIHAKUEN」のハイドロキノンは私も愛用している商品で、シミが出てきたら早めに対処するようにしています。ハイドロキノンが含まれた商品はAmazonでも手に入るのですが、そちらは効果が強すぎたようでピリピリと刺激があり、すぐに使用をやめました。ちなみに、トレチノインは最も濃度の低い0.025を併用していました。

◆夏に向けて美肌を保つために◆
いかがでしたでしょうか。4月も中旬、桜も散り始めました。
夏に向けて、今年からはシミのない白肌で自信を取り戻してみませんか?

                                                        

新型コロナはこれで徹底消毒!

新型コロナウイルスっていつになったら収束するんだろう?不安……

9月頃に収束して、12月には普通の生活に戻れるって言うけれど……。

そんなに待てないなぁ……そもそもアルコール系の商品はずっと品切れだし……。

 

           f:id:Akkie_kawaii:20200410134730j:plain

 

そんなあなたに朗報です! じゃーん!!

f:id:Akkie_kawaii:20200410141006j:plain

オパシー アンチバクテリアルハンドジェル!!

 

3本から買えて、お得な24本入りも売っていました。

私は24本買って、自分と主人が使う分を残して親戚や友人に贈りました。

 

ここから購入できます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

オパシーアンチバクテリアルハンドジェル
https://oneclck.net/contents/ard.php?id=OS016140&adwares=os910281

 

医療崩壊が起こらないよう、私たちにできることをしませんか?オパシーアンチバクテリアルハンドジェル https://oneclck.net/contents/ard.php?id=OS016140&adwares=os91028

全ては自分自身を守るため。そして大切な人を守るため。

 

みんなでこの危機を乗り越えましょう!!

脱オカメインコ&テッカテカ油ギッシュ

みなさんこんにちは〜。

メイクアップアーティストのあっきーです。

(akkieって打つのめんどくさくなった。笑)。

 

ねぇ、これ読んでくれている人に言いたいんだけどさ、

 

20代はまだ、マットなさらさらしたお肌でいいと思うの。

でも30代からは、マットなメイクをしてもオバ見えするだけ……。

 

アラサー以降で大事になってくるのは

  1. 程よい血色の良さ
  2. ツヤ感
  3. 透明感

この3つがものすごく大事だと思うの。

 

お手本はこちらのお方。

 

f:id:Akkie_kawaii:20200407162105j:plain

 

そう、井川遥さん。透明感も抜け感も、抜群。

 

幸運なことに、肌の質感はファンデーションによって変えられるし、

チークやリップ、ハイライトやシェーディングでも印象をガラッと変えられる。

 

さらに、先に述べたように、血色感、ツヤ&透明感も「盛る」ことができる。

 

ここ最近、流行っているのが、ヘアメイクアップアーティストの

長井かおりさんが提唱されているアプリコットメイク」

 

他のどの色よりも主張し過ぎる事なく肌に溶け込むように馴染んで、

ほどよい血色感を出してくれる。

そして何より、他者からの好感度がとても高い色。それが、

  1. アプリコット
  2. コーラルピンク

この2色を上手にメイクに取り入れる事で、上品な柔らかさが出ます。

もちろん大きなチークブラシを使って乗せてくださいね。

 

そして、ハイライトの乗せ方。

ハイライトも大抵はとても小さなブラシが付いていると思うんだけど、

それを間違ってTゾーンに使っちゃったりすると、ギラッギラに見えます。笑

 

ハイライトは大きなパウダーブラシでふんわり乗せるのが鉄則。

 

そして、入れる位置も大切。

 

ちょっと想像してみてね。

 

目の前に白色ライトがあるとするよ。

顔のどの部分に、よりライトが当たりやすくなってる?

 

顔にも凹凸があって、

  1. 眉間あたり
  2. 鼻先
  3. チークを入れるあたり

このあたりにライトがよく当たっているはず。

 

そこを狙って光(ハイライト)を差し込んでいけばいいの。

理にかなっているでしょ?

 

T字ハイライトは主張が控えめなアジア人の骨格にはあまり合わないと思います。

ハイライトォォォ!!!っていうテッカテカは、ツヤではありません。

そもそも、眉間と鼻先の間は通常、引っ込んでいる場所でしょ?

そんなところにハイライトがあったら、顔がのっぺり見えてしまう。

 

まずはチークを入れてから、

  1. 眉間にふんわり
  2. 先にちょびっと
  3. 両頬にふんわりと

この入れ方で柔らかで女性らしい透明感とツヤを引き出す事ができます。

 

透明感というとラベンダーカラーを乗せている人が結構居るみたいだけれど、

全員が全員ラベンダーカラーに頼ったところで透明感は引き出せません。

 

目指すところは「ツヤッとした健康的な透明感」

 

そして、できればシェーディングも少ない方が良いです。

私の場合、シェーディングをほぼ入れずに、ハイライトで仕上げる事が多いです。

どんなモデルさんでも、額の角を丸くする程度で充分。

 

アラサー以降の柔らかメイクは、まる「◯」を意識してつくるのがカギ。

 

今日はここまで!ぜひ試してみてね!

では〜Adios🎵

 

よろしければ「いいね&コメント」よろしくお願い致します🎵

アイラインが難しい?うまく引けない?

みなさんこんにちは。メイクアップアーティストのakkieです!

 

メイクのお悩みで一番よく聴くのが、

 

「アイラインがうまく引けない……」。

 

特に、リキッド。

 

今回はペンシル(繰り出し)タイプとリキッドタイプ、

 

両方の上手な引き方をお教えします!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

どちらでもよく聞かれるのが「ラインがガタガタになるから苦手……」

 

というお悩みです。

 

これはね、とっても簡単な方法で解決できます!

 

 

■用意するもの■

 

・ペンシル(繰り出し)タイプのアイライナー

 

・大きめのパフ(リボンがついているもの)

 

・綿棒(できればメイク用のもの)

 

◆ペンシル(繰り出し)タイプで、利き手が右の場合の方法◆

 

1)鏡の向きを、目線を下げた状態できちんと見える角度にする。だいたい45度下。

 

2)右の小指に大きめのパフを引っ掛ける

  →これがとっても重要。手がブレにくくなります。ベースメイクの保護にも◎

 

3)左手の中指と薬指で眉尻側の皮膚を「ピーン」と張った状態にする。

 

4)目尻側から黒目の中心あたりまで、まつげの間を埋めるように引いていく。

 

5)今度は目頭側から同じように引いていく。

 

6)目尻側と目頭側のラインを繋げたら、ひと呼吸(集中すると疲れるよね。笑)

 

7)目尻から下まぶたのの3分の1ぐらいに軽くラインを引く。

 

8)メイク用綿棒で、上まぶたのガタガタになっちゃったラインを整えていく。

 

これで完成!難しくないでしょ?

 

 

リキッドタイプでも、やることは同じ。

 

■用意するもの■

・リキッドタイプのアイライナー

・大きめのパフ(リボンのついているもの)

・綿棒(できればメイク用のもの)

 

リキッドタイプで、利き手が右の場合の方法◆

 

1)鏡の向きを、目線を下げた状態できちんと見える角度にする。だいたい45度下。

 

2)右手の小指に大きめのパフを引っ掛ける

  →これがとっても重要。手がブレにくくなります。ベースメイクの保護にも◎

 

3)左手の中指と薬指で眉尻側の皮膚を「ピーン」と張った状態にする。

 

4)目尻側から黒目の中心あたりまで、スーッっと引いていく。

 

5)今度は目頭側から同じようにスーッと引いていく。

 

6)目尻側と目頭側のラインを繋げたら、ひと呼吸。

 

7)目尻から下まぶたのの3分の1ぐらいに軽くラインを引く。

 

 

もしリキッドタイプでブレちゃったら乾く前に綿棒で修正してね。

 

時間が経ってしまうとリキッドの場合は修正が難しくなります。

 

そして、次はさらに簡単な方法!!

 

 

■用意するもの■

・リキッドタイプのアイライナー

・大きめのパフ(リボンのついているもの)

・綿棒(できればメイク用のもの)

 

リキッドタイプで、利き手が右の場合の方法◆

 

1)鏡の向きを、目線を下げた状態できちんと見える角度にする。だいたい45度下。

 

2)小指に大きめのパフを引っ掛ける

  →これがとっても重要。手がブレにくくなります。ベースメイクの保護にも◎

 

3)左手の中指と薬指で眉尻側の皮膚を「ピーン」と張った状態にする。

 

4)目尻側から黒目の中心まで、スタンプを押すようにペタ、ペタと「置く」

 

5)今度は目頭側から同じように「ペタ」「ペタ」と置く。

 

6)目尻側と目頭側のラインを繋げたら、ひと呼吸。

 

7)目尻から下まぶたの3分の1ぐらいまで「ペタ」「ペタ」と置く。

 

 

スタンプ方式なら失敗もほぼゼロだし、初心者さんでも上手にできるはず。

 

メイクは毎日練習することが大切。そしてその努力が必ず結果に繋がる。

 

 

失敗を恐れないで、少しずつステップアップしていきましょう!

 

では今回はここまで! Adios!

 

よろしければ「いいね&コメント」をよろしくお願い致します🎵

外出自粛だからこそ!

みなさんこんにちは、メイクアップアーティストのakkieです。

 

みんな、元気〜〜〜?

私は超元気。笑

 

毎日コロナのニュースばかりで嫌になっちゃいますね。

 

でも!外出自粛だからできること。

 

それはメイク上達!

 

普段絶対外にはしていけないようなメイクなど、

 

いろいろなことにチャレンジするとても良いチャンスだと思います。

 

ご自身流で構いませんので、少しハメを外してみませんか?

 

プロ級のメイク術を自分のものにするチャンスです!

 

いろいろと試行錯誤してみて、

 

どんなメイクが自分に似合うのか考えてみたり、

 

どんなメイクの方法が時短になったりするのか、

 

アイラインなどの苦手分野をどうしたら解決できるのか。

 

メイクに「こうしなきゃいけない」「こうであるべき」等の縛りはありません。

 

本当に自由で、何をやっちゃってもいいんです。

 

工夫ひとつで印象をガラッと変える、メイク。

 

外出自粛な今だからこそ、ぜひ挑戦してみましょう!

 

(すごいメイクしてる時に宅配のお兄さんが来たら焦るけど。笑)

 

この事態の収束まで、明るく笑って過ごしましょうね!

 

もしよろしければ下の「いいね&コメント」をよろしくお願いします🎵